こんにちは!ミュージシャンライダーのトールマンです。
この度はスリランカに行ってたのでご報告です~
とりあえず12日間連続でサーフィンをし、イタリアンレストランでライブをし、モトクロスでジャングルを攻めたりしてましたが、暖かい水温でトランクスサーフは最高ですね!
波にも恵まれて胸肩~頭半くらいでFUNでした!
今回ステイしたのは10年前、僕がアジアをギター片手にコインを集めて旅をしていたときに出会ったローカルのボス、マンボーのゲストハウス。
www.mambo.nu 宿から5、6歩くとすぐ海という素晴らしい環境でした。
スリランカとは光り輝く島、、、という意味で、僕らには津波の被害が記憶に残るところですが、海沿いの街道に傷跡が残るものの人々は明るく笑顔でとても暖かかったです。
特に日本人に対してとても友好的で、それは日本のODAによる援助で道路が整備されたり、そして民間からも津波の義援金が送られたからだと思います(我がブルーアートからも)。
そして第二次世界大戦後に、空爆したのにもかかわらず賠償責任を問わずに最初に日本と友好条約を結んだのもスリランカだそうです。だからなのか日本人に見られて変なタカられかたをすることもありませんでした。
さて、現地ではたった今大統領選挙の最中ですがどうしてこんなに素晴らしいところで最近まで紛争が起こっていたのだろう、、、僕はM.I.Aというスリランカ出身のミュージシャンの生い立ち~お父さんがLTTEという反政府ゲリラの幹部、戦火からイギリスに逃れる~が好きでスリランカの歴史にとても興味を持ちました。
簡単に説明すると、スリランカは昔イギリスの植民地時代、独立の際にシンハラ人とタミル人2つの民族の一方に統治させたことで反発が起きて今に至っているようです。
言語は違ってももともとのルーツはインドで、見た目の違いもないのに。
よその国に攻め込まれて翻弄されたパラダイスって感じでしょうか。
難しいことは抜きに世界中で不景気のセットが入りまくり(らしい)ですが、武力に代わって経済による他国の支配、、、なんてことにならないように、みんな平和にサーフィンして歌って暮らせることを願っています☆

来月は東北へ、、2月は宮城でライブ、サーフィン、スノーボードの三つをやったら次はオーストラリアに行ってきます!
またブログもUPするんでよろしくです、近くのひとはライブも遊びに来て下さい~
トールマン
www.toruman.comPR