忍者ブログ

[PR]

Posted by Staff - 2025/04/23(Wed)00:32

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MagicNumber|Comment

事件!

Posted by Staff - 2008/04/23(Wed)11:34

皆さん、伊豆白浜にあるBLUE ART DRIVE オフィシャルホテル『SURF ROOM』の
サーフボード看板が盗まれました!!

多くのお客さんが記念撮影をする人気ポイントでもあり、僕らとしてもとても愛着のあるもので、オープンのために苦労して削っていただいたファクトリーのためにも取り返したい大切なボードです。

赤くて目立つボードです。看板用ですので、ラミネートがなん層も巻いてあり重ので
サーフィンはできないとは思いますが、もし見かけたらご連絡お願い致します!

皆さんご協力お願い致します。

盗んだやろー、まじF**K!!!!!!!このボードです。






PR

MagicNumber|Comment(1)

08.S&S

Posted by Staff - 2008/04/22(Tue)19:50

BLUE ART DRIVEの今期08年のテーマは!!!
ふぉーかすおん
DAえいてぃ〜〜〜〜ずです〜!!

と〜いうことで!少しずつ今期のラインナップを紹介していきましょー!80S リバイバルをBADの世界観で打ち出しております!

まずコレ!!don!





ドドン!


なんかブログだと画像が粗いな〜。気になる。まだ初心者なので今後どうにかします!

このTシャツは蛍光プリントDE!かなりのインパクトがあり、大評判です!個人的にも好きな一枚!
一枚で着てもインナーに着ても目立つこと間違いないです!

おすすめの着こなしはボロボロにきふるした感じがいいかな〜


もちろんSICに入荷してますよ〜!!(限定カラーもでるかもです)










MagicNumber|Comment(0)

TRIP IN 高知

Posted by Staff - 2008/04/21(Mon)12:42

いよいよ高知で波乗りできるという事で胸の高鳴りを押さえながらリーフのポイントへ!うねりはあるが昨日の風の影響でまだ方向が少し混ざったような状態。いろいろな情報をきいてもらうとだいぶサイズダウンしている様子。どうやらサイズはかなりダウンし、このポイントはうねりの向きも合わない。
しかし、来るまでの壮大な景色を見ただけでかなり飛ばされました。

他の河口で潮が引けばなんとかできそうという事で、違うポイントへ!
そのポイントで写真を撮れなかったのですがサイズは腰ぐらいで面はクリーン。ボトムは玉石なのでパワーのある波質。水もきれいで気持ちよく楽しみました。

その日はその後どこもできそうになく、明日の中村(すこし遠い)と言うビーチブレイクがあるほうに連れて行ってもらうことになったので次の日に備え早めにホテルへかえりました。

そして次の日は早起きし、中村へ!このまちはホントのんびりした雰囲気です。ほんとのスローライフができる所です。

到着後、波チェック。うねりは弱いものの、潮が引けば全然できそうな感じ。

波はなくても、もうすばらしい景色や松井さんとの出会いでもう十分楽しんでいたので気持ちはハッピーでした!人との出会いがTRIPの一番大切なことだと改めて実感しました!
とりあえずそんな気持ちで入水。徐々に割れてきています。
そのポイントで2時間ほど楽しみました。

右にあるポイントでは小さいながらもパーフェクトなブレイクが!
手前まできれいに割れています!


波があがれば、どのポイントもクオリティの高さは計り知れないと感じました。

次に来るときの楽しみがたくさんでき本当にtripの醍醐味を味わえたと思います!
あったこと書ききれないです。

この機会を与えてくれた会社にはもちろん、出会った人々に感謝です。


サーフショップDEEPの松井さんとの出会いが高知での日々を最高の物にしてくれました!大変お世話になり、ありがとうございました!

また絶対いきます。















MagicNumber|Comment(0)

TRIP IN 松山ー高知

Posted by Staff - 2008/04/18(Fri)18:15

昨日は松山を出発し、四万十川を眺めながら酒の国 高知へ。

四国の他の県とはなにか違う空気が。南国ムードもありつつ歴史も感じる町並み。

めちゃくちゃメローです。夕方前について取引先のお店により、ホテルをさがして取引先の人と飲みにいきました!高知といえば酒と肴です。ただこの日はかなり海が時化ていたので魚がとれていないみたいでした。
しかし取引先の店長、松井さんがいろいろな知り合いのお店や仲間に電話してくれ、おすすめのお店にいいサバが入ったと言う情報でそのお店に行く事に!

感動しました。お店の名前は『ほて吉』こちらの知る人ぞ知る名店。
屋号もなにもでていないので知り合いがいないと絶対わかりません。
 
料理、酒、雰囲気、音楽、来ているお客さん、お店の大将すべてが絶妙にリンクし、完全なるスタイルを確立しています。
てかお店の真ん中に木が立ち突ぬけてます。               

味なあるアート。突き抜けた木の奥でまったりと飲んでいるお客さん。木から虫の鳴き声も聞こえてくる。
                                  海外の雑誌に紹介された高知もスーパーブレイクトリプルオーバーあります。半端じゃないほれかた。大将のせいじさん。適当な感じ(失礼ですいません)ですが、料理めちゃくちゃうまいです。この自然体のスタイルにほんとかっこ良さを感じました。
松井さんもそうですが、自然体ですごくやさしくオーラがある。なかなか伝えずらいですが眼が違います。
そうゆう人は男からみてもすごくかっこいい!フォトジェニックです。


これはビリって呼ばれる高知でもほんと目利きで魚さばきがうまい大将がいないと口にできないサバです。刺身で今までで一番うまかった。弾力があってこんにゃくゼリーを少し固くしたような食感です。もちろんその横の鰹も最高。
そのほかにもいろいろ出して頂いたのですがどれも本当においしかった!焼酎もうまい!書けきれないです。高知にはまりました。この日は次の日の波乗りに備え、早めに帰りましたが、また明日も連れて行ってもらうことになりました!うれしーです!


また1日波乗りブログが遅れてしまいました。
予想はサイズは残っていて頭〜頭半 リーフのスーパーレギュラーがあってそこにつれてってもらいます!(このブログを書いているときはもうつれてってもらったあとですが)

高知、いろんな意味ですごい。


MagicNumber|Comment(0)

TRIP IN 岡山ー広島ー松山 

Posted by Staff - 2008/04/17(Thu)18:32

なかなかブログを更新できる時間がなくすいません。

火曜日は岡山から電車で広島に入りました。広島で仕事を終わらせ、松山までフェリーで行く予定だったので、フェリーまでの時間の合間に負の遺産として世界遺産になっている原爆ドームに寄りました。

見た瞬間少し呆然。めちゃくちゃやばい存在感を放っています。でも本当に普通に町に
とけ込んでいる。この日本をこの町をここまで復興させたその世代の方々、まじリスペクトです!    
ピースな気持ち、けして忘れてはいけない事、いろんな意味で感じました。


その後フェリーにのり瀬戸内海の島々を見渡しながらゆっくりと松山へ。


少し霧がかっていましたが、絶景です!のった時間もベスト!

荷物は重いですが、車でなく多くの自然、人々と触れながら各地をまわっていくのは
いいもんですね!

水、木と仕事をし、いよいよ金曜は高知に入って波乗りブログかきますよー!
波あがっているようなので楽しみです!

MagicNumber|Comment(0)